久しぶりの更新はネット記事の引用。ここしばらく日本の政治、選挙の醜態をみて気を失っておったところ、隣国で騒動があった。緊急事態条項に関する国民投票が来る日まで、多くの方々と共に、勉強を続ける。news.yahoo.co.jp (おわり) ヤマガラ 代々木公園…
久しぶりの更新だ。私は子供のことから政治は汚いという理由で嫌いである。子供ならそれでよいが、今や有権者であり納税者であり家族もいる以上、社会人としての最低限の責務である選挙の投票だけは欠かすことがあってはならない。選挙は正直言って、若くて…
しばらく更新できずにおりました。いろいろ事情がございます。そのうち、家庭の事情と健康問題は話が暗くなりそうだし現在進行中。区切りが付いたら報告します。とはいえ少しだけ触れますと、今この記事は病院にて、家族の手術の立ち会い待機中に下書きを書…
アカハラ マガモ カルガモ タヌキ 婚姻色のアオサギ 青大将 クロツラヘラサギ[ ホウロクシギアカテガ二 。
またしても震災。久しぶりの本ブログの更新は、新年ならではの楽しくのどかな話題にしようと思っていたのに、能登半島付近を震源地とする震度7の大地震が、よりによって元日の雪国を襲った。それに二度と聞きたくもない津波という言葉が報道に含まれている。…
アメブロで先の戦争に関するブログを書いている。そちらは続き物なので、今回の記事を挟みづらく、こちらで書いてURLを貼付することにした。報道によると、麻生太郎は訪問中の台湾で講演し、いま日本は戦う覚悟を持つことが求められている云々と述べたらしい…
カルガモ アカテガ二 アカガシラサギ オオヨシキリ ウミネコ クロベンケイガニ コチドリ コサギ ハクセキレイ (おわり) .
2023年3月21日(春分の日)撮影。私のカメラは、手のひらサイズのデジカメなので、普段は猛禽類は遠くて撮れないのですが、目の前に長いこと止まりました。ついでに飛んでいる姿も撮りたかったのですが、30分くらいしてもこのままなので断念。 (おわり) .
前回の続きです。本年(2022年)は、前回のいわき市以外にも、福島と宮城の二か所に別件で出かけた際、震災関連の施設を見たり、お話しを伺ったりする機会がありましたので、本日はその二件についての記録です。せっかくの機会なので、上記の「別件」に関し…
2011年3月11日に始まった東日本大震災のあと、年に一回、被災地を訪ねることにした。本年で12年目になる。甚大な地震・津波被害と原発事故の現場である東北三県のみならず、北関東や中越地震の被災地に行ったこともあった。目的はボランティア活動でもなく、…
前回の続き。憲法および放送法を巡る疑惑の一例。疑惑と書いたのは、一番肝心な部分が、例のごとく密室で行われた模様であり、「言った言わない」のまま闇に落ちた。この十数年後、日本の政権与党と大手マスメディアが、如何に変質したことか。いまネットの…
前回までは、別ブログ「憲法と社会」の過去記事を自分でリブログしていました。今回からはリアル・タイムですので別途カテゴリーをつくりましたが、内容は継続します。基本は憲法および関連法規の自習であり、時には時事の話題に及びます。今回は放送法関係…
前回をもちまして、2016年から書いてきた以下の別ブログ「憲法と社会」の、本サイトへの再掲を終了しました。これからは、別名のカテゴリーで同じ趣旨の記事をつづります。constitution.hatenablog.com 上記のブログを2016年に始めた一因は、この国の政治経…
今回は読んだ人が不愉快になるおそれが大きいので、最初にお断りしておきます。その理由は二つあります。(1)昨年(2021年)に行われた「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」(以下、「オリパラ」と略す)の開催に私は反対しました。今もやる…
もう4か月以上も更新が滞っておりました。この間に私は自分の健康状態と老化、実家の事情、コロナ禍の影響などが重なり、収入を伴う業務の契約が先月で全て終了しました。いま61歳です。まだ働きたいし、生活のこと老後のことを考えると、また仕事を探さなけ…
かつて駐在員として長期滞在していたカンボジア国で、終わりつつある内戦を祝うかのような国政選挙が、何十年かぶりに行われた。1990年代の終わりごろだったと思う。 投票率は99%を超えた。識字率が低かったので、投票用紙は候補者の顔写真だったか、サッカ…
このブログほど読まれていないブログもないかもしれない。書き手が怠慢だからだが、そうも言っていられなくなった。誰が総理大臣をやってもダメな国になって幾歳月、またも人が変わった。党人事と組閣が終わったそうそうに解散するそうで、誰が頼もしく思う…
本ブログを再開すると言っておきながら、なかなか先に進みません。少しごたごたしておりました。ケガをして9針縫って、全治6か月の静養中です。 そうやって騒いでいるうちに、オリンピックは強行されそうな雰囲気になり、ここ東京では何度目かの感染拡大期…
このブログは、しばらくの間、更新していませんでした。主な理由は、他のブログを毎日のように更新していたので、記事の入力はもちろん、書くべき内容を考えたり、そのための読書ほか情報収集をする余裕が無かったからです。時間も体力も。そもそも、このブ…
2016年7月に、それまで別のブログで書いていた「憲法」というカテゴリーを独立させて、この「憲法と社会」という単独のブログを始めました。それまでの経緯や、その時の心境は本カテゴリーの初回で書いたとおりです。少しばかり繰り返せば、かねがね生まれて…
今回は引用だけで終わります。出典は国立国会図書館蔵、「田中正造之生涯」。明治三十四年、第十六回帝国議会。日露戦争前夜。 (おわり)
昨日(2020年3月18日)は、朝一番の急ぎの仕事を片付けてから、コンビニまで歩いて、久しぶりに週刊文春を買ってきた。わざわざ買いに行ったのは、東日本大震災のとき以来ではないかと思う。財務省の醜聞の記事をすぐに読みたかったからだ。このブログは、最…
九条で国防はできないと騒ぐ、脳みそが不調な人たちには困ったものです。確かに第九条だけが文書で存在しても、現実にミサイルを飛ばしてくるような国が近くにある以上、必ず国を防げるという保証はない。かといって、憲法に自衛隊を明記すれば防げるという…
与党・内閣がこの有様では、野党もさぞかし忙しかろう。それでも、もっと頑張っていただきたい課題がある。掲題の国民投票法の改正案についてです。今国会(本年12月9日までの臨時国会)で可決・成立するか否かの瀬戸際にある。所要日数があとわずかなのだ。…
今回は全くの私見でございまして、学術的な根拠のようなものは無い。直観に過ぎません。でも熟慮する前に、忘れないようメモします。一部の偏屈な右翼が極度にこだわる天皇制の男系男子、あれは何事でしょうか。熱意というより、執着と呼ぶべし。 日本会議や…
日本国憲法の前文には、「崇高な理想」という語句が二回出てくる。前後を含めて該当箇所のみ引用すると、先ず第二段落の「平和主義」といわれている箇所にある「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚する」。もう…
今回は文章の紹介なので、簡潔に参ります。いつもお世話になっている「青空文庫」さんの宝庫より、鴎外森林太郎の作品。翻訳した「ロビンソン・クルソオ」の序文で、副題は「序に代ふる会話」。百年以上前のものだが、進歩ないのね日本人。森林太郎 ロビンソ…
アクセス数を見ると、このカテゴリーは世界で一番読まれていないブログなのかもしれない。何の宣伝もしていないし、キャッチーなキーワードを散りばめている訳でもないから、偶然、検索でヒットされる確率も低い。 問題は、それでも通算で千件単位のPVがあり…
サダキヨのことだ。「20世少年」の主役格の一人。ご存じない方のため概略をお伝えすると、映画では脇役になっているが、原作の漫画では重要な役割が与えられている。 サダキヨは、小学校5年生の夏休みに、友達と信じていたフクベエに大阪万博に一緒に行こう…
仮に今の改憲案が現実のものとなって憲法が改正されたら、そして私が内閣総理大臣なら、名称は何であれ、徴兵の法制度をつくる。政令で(閣議決定で)できる。もちろんまだ軍隊はないから、自国民を強制的に自衛隊員にできる法律をつくろう。集団的自衛権を…